• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

ChNK.log

Peco入れてみた

2015年2月13日 最終更新日:2020年5月8日 カテゴリー:備忘録

今日おもむろにbrew updateしたら

$ brew update
==> New Formulae
... ... peco ...

ってのが入ってきたので、音の響き(ペコッ)で気になって入れてみました。

$ brew install peco

ググって出てきた記事でなんとなく動作を把握。

Qiita
 
69 shares
300 users
378 pockets
pecoの基礎の基礎 - Qiita
http://qiita.com/xtetsuji/items/05f6f4c1b17854cdd75b
「pecoってツールらしきものが流行っている」と思いつつ、導入とか難しそうと思って後回しにしていたんですが、気がついたら自分の手元のbash設定ファイルにpecoを使う関数が定義されていたので、改めて初歩からやってみました。説明...

Qiita
 
5 shares
120 users
155 pockets
peco と alias -g で git に便利革命おきた - Qiita
http://qiita.com/Kuniwak/items/b711d6c3e402dfd9356b
`peco` と `alias -g` で `git` に便利革命がおきるので、ぜひご活用ください。記事の一番下に(#1-7)があります。# 目録* (#1-2): `git commit...

なんか可愛い。便利っぽい。

シェル職人のスキルレベル高ければ楽しそう。

関連記事

  • MacOSXでPATHを通すMacOSXでPATHを通す
  • IntelliJ IDEA導入IntelliJ IDEA導入
  • ブログを再開してみようと思うブログを再開してみようと思う
  • なんとも素敵なスマートクロックLaMetric Timeを衝動買いしたなんとも素敵なスマートクロックLaMetric Timeを衝動買いした
  • ヘパリーゼDXヘパリーゼDX
  • 引っ越し準備で読書が捗った話引っ越し準備で読書が捗った話
  • 左右分割式キーボードのErgoDoxが欲しくなった左右分割式キーボードのErgoDoxが欲しくなった
  • JetBrains ToolboxでインストールしたアプリがAlfredで表示されない時JetBrains ToolboxでインストールしたアプリがAlfredで表示されない時

共有:

  • Facebook
  • Twitter

カテゴリー:備忘録




最初のサイドバー

プロフィール

茶木 健輔 / Kensuke Chanoki
Webデザイナー / フロントエンドエンジニア

1986年12月生まれ。鹿児島県出身。
福岡の会社のWeb担当から独立
現在は鹿児島で2児の父をしながら
在宅フリーランスをしています。

日々の生活で得た知見や、買った物、Webフロントエンドの事などを雑多に綴ります。
ガジェット好き。最近DTMも始めました。物欲が止まらない。

最近の投稿

  • Moonlander MARKⅠは持ち運びも出来る最強左右分離型キーボード
  • YAMAHAのネットワークレシーバーR-N803を購入した話
  • JetBrains ToolboxでインストールしたアプリがAlfredで表示されない時
  • IntelliJ IDEA単品からAll Products Packにアップグレードしてみる #侍割
  • Browser syncでネットワーク速度をエミュレーションする

カテゴリー

  • CSS
  • IntelliJ IDEA
  • iPhone
  • JavaScript
  • PHP
  • オーディオ
  • ガジェット
  • 備忘録
  • 雑記

アーカイブ

  • 2020年9月
  • 2019年8月
  • 2018年12月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2012年7月

COPYRIGHT © ChNK Design.