-
【ルービックキューブ】使っているOLL57手順
現在利用しているOLL(上の面を一発で揃える)の手順と、その手順で回し終わった時のエッジ・コーナーキューブの位置を一覧にすべく、表を作りました。まだCP判断(PLLの先読み)なんて出来そうもないんですが、未来の自分のために記録しておきます。回し... -
ルービックキューブ初心者が1日で6面完成できるようになった方法
ルービックキューブ、1回くらいは完成させたいですよね。完成させたかった。 今は動画で解説を出してくださってる神々がおられるので、動画を見ながらなら1日で絶対揃えられるようになります。後半は手順の暗記になるので、動画を見ずに揃えられるようにな... -
今月やりたいこと【2021年9月】
LIGさんの観音クリエイションさんへのインタビュー記事に影響を受けて、とりあえず自分でも書いてみる事に。 近頃、仕事・仕事・仕事で締め切りに追われて自分の人生を生きていないように感じてたので、ここで改めてやった事とか残していったらちょっとは... -
アニメーション用のライブラリGSAP 3のインストール方法
【はじめに】 GSAP 2(TweenMax/TweenLite/TimelineMax/TimelineLite)がGSAP 3(gsap)になって久しいですが、最近になって使う事が多くなってきたのでインストール方法をまとめます。 【GSAP 3 とは】 Webアニメーション用のJavaScriptライブラリです。... -
Moonlander MARKⅠは持ち運びも出来る最強左右分離型キーボード
ZSAの左右分離型のエルゴノミクスキーボード、Moonlander MARKⅠを購入したのでレビュー。 【購入した理由】 ErgoDoxEZを愛用していて別拠点用にもう1台ErgoDoxを買おうとしてたら、メルマガで新商品発売のお知らせ。USB-C接続!一目惚れで購入しちゃいまし... -
YAMAHAのネットワークレシーバーR-N803を購入した話
沖縄で泊まったホテルに有ったスピーカーでオーディオ機器にハマってしまい、ヘッドホンアンプとヘッドホンを買ったのですが長時間ヘッドホンだと疲れるという事が分かったのでスピーカー PioneerのS-CN301-LRを購入。 Amazonのレビューが良かったので購入...